光都・GrassGardenさんにて、
井戸糀店さんをお招きしてのmy みそづくりワークショップにご参加くださりありがとうございました。
といっても、ほぼほぼ告知ができておりませんでした。
ご希望があれば、6月くらいまでは開催可能です。
さて、今回のワークショップもですが、開催するに至った経緯なんですが、
昔はそれぞれの家庭で当たり前のように作られていた家庭の味・味噌。
作ったことがないという方が多く、このままいけば味噌づくりを知る若い世代がどんどん減っていくな、という危惧からのことです。
「あのおばあちゃんの作るお漬物はおいしい」というような、その人の味というものも、どんどん減ってきているように思います。
スーパーに行けば物がそろう時代。
あるもので作る、その土地のもので作ることで、サスティナブル(持続可能な)へと続くのではないかと思いました。
ここ西播磨では、特産物としてもち大豆を作っておられたり、中国山地から流れる揖保川や千種川などのよい水系があります。
それをこれからも大事に残していきたい、育てていきたいと思い、
今回の活動へと進めていきました。
今後も、実現可能なところから自然環境に配慮した店舗運営へ進めていきたいと考えております。
まずは、エコバックの持参にご協力をお願いいたします。